野々村友紀子はヤンキーでハーフ?過去の相方やコンビ名やネタも
こんにちは。
本日放送の深イイ話では2丁拳銃のお二人と、川谷修二さんの奥さんである野々村友紀子さんが出演されるようですね。
スポンサードリンク
最近2丁拳銃、特に小堀さんとその相方の川谷修二さんの奥さんの野々村さんがよく出ていて、その様子がおもしろいですよね。僕も楽しく観ています。
今回はこの野々村友紀子さんについて記事にしてみようと思います。特に野々村さんの過去のことですね。野々村さんの過去についての疑問を勉強してみます。
野々村友紀子の過去の芸歴は?

ここでは野々村友紀子さんの過去の芸歴に関して書いていきたいと思います。
実は僕は、僕が小学生くらいのころから野々村さんを知っていました。
野々村さんは過去には「高僧・野々村」というコンビで漫才師として活動されていました。
野々村さんの相方は、コンビ名でもわかると思いますが”高僧美喜さん”という方で、野々村さんがボケで高僧さんがツッコミでした。
二人のネタはもう遠い過去に見たことなので全然憶えていませんが、野々村さんが真顔でとぼけたボケを入れる、そして高僧さんが真面目にツッコミを入れるという感じでしたね。
高僧・野々村の漫才の評価は、それはとてもとてもおもしろかったですね。
ネタ中の間とかボケ・ツッコミのタイミング、声のトーンなどの話術全般的に技術があったし、女性芸人特有の自虐ネタや下ネタなどの下品さんが全く無かったです。
高僧・野々村のコンビにはそういうものが必要ないと言う感じでしたね。

高僧・野々村のお二人が漫才をやっていたころは、現在バラエティ番組で活躍されているよしもとの芸人さん、
例えば千原兄弟さんや陣内智則さん、それにケンドーコバヤシさんやサバンナさんなども一緒にがんばっていましたが、
そのどの芸人さんたちも霞むほど漫才がおもしろかったですよ。
正直その人たちがネタをするくらいなら高僧・野々村のネタを見せてくれと思うほどです。
スポンサードリンク
もちろんこれは僕個人の意見ですが、なぜ漫才を辞めてしまったのか?ということをすごく考えてしまいますね。
あともうひとつ、高僧・野々村というコンビ名なんですが、野々村さんの立ち位置が向かって左で高僧さんの位置が向かって右だったので、コンビ名のテロップと立ち位置が逆になっていて、
僕は長らく高僧さんが野々村という名前で野々村さんが高僧という名前だと思っていました。また野々村さんが高僧顔で、高僧さんが野々村顔なんですよね(笑)
ヤンキーだったのか?

野々村さんのことを調べていると、野々村さんが若い頃ヤンキーだったんじゃないか?という話しが出ていますね。
僕は過去に野々村さんを見ていた時にそんなことを考えたことは無かったですが、確かにそう言われてみればそういう風にも見えますね。
深イイ話での小堀さんへの説教姿を見ていてもそういう風に見えますしね。
この噂についてちょっと調べてみたのですが、野々村さんが「天六ソルジャー」というレディースの副総長だったという情報がありました。
天六ソルジャーの『天六』は恐らく大阪市内にある天神橋筋六丁目を略した天六のことだと思います。
野々村さんは大阪市出身なので、大阪市内にある天六に所縁があってもおかしくないので、そういう意味ではこの噂には信憑性がありますね。
僕は全然知りませんが、この天六ソルジャーというチームは大阪市では有名なレディースだったそうですよ。
もしこの話しが真実であれば、野々村さんは本当に怖い人だったということがわかりますね。小堀さんがあんなにビビっているのも頷けます(笑)
ハーフなのか?

野々村さんがヤンキーだったのか?ということと同じように、野々村さんがハーフなのか?という話しも出ていますね。
これも例によって僕は気にしていませんでしたが、そういわれるとそんな風な顔立ちに見えます。
こちらも確かな情報はありませんでしたが、個人的には恐らく違うんじゃないかと思っています。
まあそう考えた理由としては、野々村さんがハーフとかクォーターという話しを聞いたことがないということ、
野々村さんがハーフだったら、川谷修二さんとのお二人のお子さんはクォーターということになりますし、
そうなればちょっとくらい話題になりそうなものだと思いますが、これまでそんな話しを聞いたことがありません。
それに野々村さんの顔立ちがハーフっぽいというのもそう言われてみればそう見えるなという程度で、純粋な日本人でも野々村さんくらいの濃い顔立ちの方ならいくらでもいます。
なので野々村さんがハーフか?という疑問は違うと僕は考えています。
まとめ
今回の記事では野々村友紀子さんについての過去のことについて記事を書かせていただきました。
まあ恐らく無いとは思いますが、願わくば高僧・野々村の復活やネタ披露を観たいと思いますね。
それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサードリンク