すっちーの素顔やビッキーズでの相方は?スケジュールが真っ黒?
2017/09/10
こんにちは。
次回4月17日の1分間の深イイ話に、吉本新喜劇座長のすっちーこと須知裕雅さんが出演されますね。
スポンサードリンク
すっちーさんは現在ものすごく忙しいそうで、吉本新喜劇のみならず地方への営業が毎日のようにあるのだとか。
特に吉本新喜劇の名物と言われている『乳首ドリル』という、吉田裕さんと二人でやるギャグが非常に好評を博しています。

去年の年末にガキ使の笑ってはいけないでも披露されていましたよね。あのときは大物俳優の西岡徳馬さんもやられていてビックリしました!
そんな大物の俳優にそんな下品なことやらして大丈夫かよ!?って思いましたが、あれもダウンタウンさんとの縁があってのことなんでしょう。

と思ったのですが、西岡徳馬さんは先日にも吉本新喜劇の舞台に現れ、乳首ドリルを全力でやったみたいですよ。
西岡徳馬さんどうしちゃったんですかね。壊れちゃったのかな(笑)
それとももともとこういうことが好きな人だったのかな?
まあその話しはとりあえず置いといて、今回はすっちーこと須知裕雅さんの素顔や過去のことについて調べていきたいと思います。
経歴やプロフィールは?
まずはすっちーさんの経歴などを見ていきたいと思います。

名前:すっちー
本名:須知裕雅(すち ひろまさ)
生年月日:1972年1月26日
年齢:45歳
出身地:大阪府摂津市
高校:大阪府立茨木西高等学校
専門学校:兵庫科学技術専門学校
本名:須知裕雅(すち ひろまさ)
生年月日:1972年1月26日
年齢:45歳
出身地:大阪府摂津市
高校:大阪府立茨木西高等学校
専門学校:兵庫科学技術専門学校
すっちーさんは現在は吉本新喜劇の舞台で大活躍されていますが、もともとはビッキーズというコンビで漫才師としてデビューしました。
当時の同期は高学歴コンビのロザンさんとかだったそうです。
年齢は現在45歳でナイナイの矢部さんなんかと同い年。二人はなんと同じ高校の同級生だったそうですよ。
しかしすっちーさんは矢部さんよりも6年も後輩になります。というのもすっちーさんは専門学校を卒業してから自動車整備士として三菱自動車で働き始めます。
そこからお笑い芸人の道に入っていったということで、いわゆる脱サラ芸人だったんですね。だからすっちーさんは年下の先輩芸人が結構いるみたいですよ。
りあるキッズなども先輩になるそうで、当時まだりあるキッズが漫才をしていたときは未成年の年下に後輩だということで、よく漫才について説教されていたそうです(笑)
僕はすっちーさんがデビューしたころから結構知っていました。当時はチュートリアルやブラックマヨネーズなど、今をトキメク芸人さんたちとともに漫才をがんばっていました。
>酒井藍の痩せてた頃の体重と画像は?
>土肥ポン太の八百屋の場所はどこ?
スポンサードリンク
しかし正直なところ、須知さん木部さんともにお笑いのセンスが無い、そのうえ華が無い、絶対こいつらは売れない。という感想を持っていました。
まずツッコミの木部さんに覇気とか力強さが見られない、その上ボケの須知さんもただ単に声を張っているだけ、という風な感じでした。
今でこそ恒例になっているすっちーさんの”飴配り”ですが、ビッキーズだった当時から漫才の前にそれをやっていて「そんなことをして客を釣ろうとするなよ」的な感情も持っていましたね。
しかし今のすっちーさんを見ると、吉本新喜劇でのタイミングとか声のトーン的なところがすごく良くて、周りの芸人さんを上手く活かすことができるし、
その上、乳首ドリルなんか正直長くて見てても疲れるだけのことで多くのお客さんを笑わすことができる。
現在のすっちーさんには昔のような気持ちはなく、よくあそこから這い上がってきたな、がんばっていればなにが起こるかわからないなという気持ちになっています。
ビッキーズ時代の相方は?
すっちーさんのビッキーズ時代の相方さんは木部信彦さんといいます。僕はビッキーズ時代から見ていましたから、木部さんのことも少なからず知っています。

木部さんはどんな芸人さんだったかというと、簡単に言えば大人しい、良く言えば温厚、悪く言えば存在感が無い、そんなイメージの芸人さんでした。
正直なことを言うと漫才の腕前も上手いとは思いませんでした。まあ僕がそう思っていただけで木部さんのツッコミを上手いという人もいるとは思いますが。
現在はバラエティ番組が毎日のように放送されていますが、その中に木部さんがいるとしたら絶対に目立たないです。というかそんな中では生き残っていけない。
そんなイメージの芸人さんでしたね。
木部さんもすっちーさん同様、自動車整備士として働いていたそうで、脱サラ芸人だったんですね。
木部さんは日野自動車の社員として働いていたそうですが、会社を辞める当時は主任を務めていたそうで、会社内でも屈指の技術を持っていたのだとか。
なので芸人を目指すと会社に伝えたときは上司にめちゃくちゃ引き留められたそうですよ。この話しは過去に聞いたことがあるのですが、そのときは木部さんのことを初めて尊敬しましたね(笑)
2007年頃にビッキーズを解散。と同時にたむけんさんがオーナーを務める”炭火焼肉たむら”の名古屋店の店長に就任したそうです。

それからしばらくはちょこちょこっとですけど、吉本のテレビ番組などにたまに顔をだしていましたね。
そのときは「木部ちゃん元気でやってるなぁ」なんて勝手に親目線で懐かしんでいました(笑)
ちなみに木部さんは温厚で大人しいと言いましたが、車を運転するときだけは人格が豹変するらしいです。
めちゃくちゃスピードが速かったり、走行中に他の車に対してギリギリのところに入り込んだり、運転がすごく荒いという話しを過去に聞きました。
他の芸人さんの話しによると、運転中の木部さんは運転だけではなく、顔つきや雰囲気もちょっと変わるそうで、かなりイケイケな感じになるみたいですよ。
こち亀の本田速人みたいなことなんですかね(笑)
>中山美保の若い頃の美人な画像は?吉本新喜劇でのギャグも調査
>福田多希子が結婚で吉本新喜劇を退団?
スポンサードリンク
すっちーの素顔は?

木部さんの話しになっちゃいましたが、すっちーさんの話しに戻りますね。ここからはすっちーさんの素顔に迫りたいと思います。この辺は僕も全然知らないことが多いですね。
まずすっちーさんには2006年に結婚した奥さまがいらっしゃいます。
すっちーさんが奥さまと住んでいた家が職場であるNGKからとても遠かったらしく、すっちーさんは仕事後に家に帰れずランディーズの中川さんと職場の近くで同居していたそうです。
新婚さんは特に旦那さんと一緒にいたいと思いそうなものですが、すっちーさんの奥さまはそんな旦那さんのお仕事にとても理解を示しており、
「無理に家に帰ってくることはない、もっと家に帰る回数を減らしてもいいよ」
なんていうことも言っていたそうです。いやー立派な奥さまですね。
すっちー夫妻の間にはお子さんが二人。二人とも女の子だそうです。長女は笑歩ちゃんといって現在は8歳。
次女も名前に”笑”という字が入っているそうで、年齢が現在は7歳だそうです。ちょっと詳しい名前まではわかりませんでした。
すっちーさんの性格についてなんですが、とても器のデカいイケメンな性格だなんてことをよく聞きますね。
そのすっちーさんのイケメンな性格で有名なエピソードが吉本新喜劇の暗黙のルールを破ったというもの。
吉本新喜劇の中では移動バスに集合するときに先輩よりも早くバスの前に集まり、そして先輩が来るまではバスに乗ってはいけないというルールがあるそうです。
しかしすっちーさんはそんなルールを
「先輩後輩関係あらへん!」
「先に来たやつが偉い!」
といって、その悪しき暗黙のルールを打ち破ったらしいです。
それ以来は吉本新喜劇にその暗黙のルールは無くなったと言うことだそうですよ。
確かに厳しい上下関係で変なルールとかできちゃいますけど、それを破るなんてなかなかできることではないですよね。しかも自分が憧れて入った世界ならなおさらです。
すっちーさんはビッキーズだったころ、常に細かいことにイライラしているというネタばっかりだったため、僕はとても小さい人間というイメージが付いていました。
でも本当の素顔はとても男気のある器のデカい人だったんだなと思うようになりましたね。
まとめ
今回の記事では吉本新喜劇座長のすっちーこと須知裕雅さんについて書かせていただきました。
次回の深イイ話話に出演するときは、もっとすっちーさんの素顔や家族を観れるかも知れませんので楽しみですね。
それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
More from my site
スポンサードリンク