紅葉狩り11月から12月の関東東海地方の名所や穴場スポット!
こんにちは。
今年ももう11月半ばに差し掛かり、来年の準備をしなければいけない時期になってきました。
冬を目前にしたこの時期ですが、まだまだ暖かい気候の日もあり、地域によっては綺麗な紅葉の見頃なところもたくさんあります。
スポンサードリンク
これから今年の秋の最後の思い出として、紅葉狩りなどされてはいかがでしょうか。
今回の記事で、11月中旬~12月上旬頃にかけて、紅葉の見頃な地域を紹介していきたいと思います。
関東編
今回ご紹介する紅葉スポットは、関東と東海地方に絞らせていただきました。
【日比谷公園】

ビジネス街のオアシス
場所:東京都千代田区
例年の色づき始め:11月上旬
例年の見頃:11月下旬~12月上旬
【明治神宮外苑】

146本のイチョウが作る黄金ロード
場所:東京都新宿区
例年の色づき始め:11月中旬
例年の見頃:11月下旬~12月上旬
【三渓園】

古都のような風情ある紅葉を横浜で楽しめる
場所:神奈川県横浜市中区
例年の色づき始め:11月上旬
例年の見頃:11月下旬~12月中旬
【湯本】

最後まで箱根の紅葉を楽しめる場所
場所:神奈川県足柄下郡箱根町
例年の色づき始め:11月中旬
例年の見頃:11月下旬~12月上旬
【もみじロード】

紅葉と富士山のコントラストも楽しめる
場所:千葉県富津市
例年の色づき始め:11月下旬
例年の見頃:12月上旬~12月中旬
【嵐山渓谷】

燃えるようなモミジの紅葉が清流を染める
場所:埼玉県比企郡嵐山町
例年の色づき始め:11月中旬
例年の見頃:11月中旬~12月上旬
紅葉狩り11月から12月の関西中国地方の名所や穴場スポット!
紅葉狩り11月から12月の四国九州地方の名所や穴場スポット!
スポンサードリンク
【徳明園】

見頃が長い、エリア屈指の庭園紅葉美
場所:群馬県高崎市
例年の色づき始め:11月上旬
例年の見頃:11月中旬~12月上旬
【蓬莱山】

一大霊場として栄えた紅葉の名所
場所:栃木県佐野市
例年の色づき始め:11月上旬
例年の見頃:11月中旬~11月下旬
【西蓮寺 大銀杏】

樹齢1000年以上のイチョウの大木で境内一面が黄金色に
場所:茨城県行方市
例年の色づき始め:11月中旬
例年の見頃:11月下旬~12月上旬
東海編
【東公園】

池に映し出される夜の紅葉は見もの
場所:愛知県岡崎市
例年の色づき始め:11月上旬
例年の見頃:11月中旬~12月上旬
【徳川園】

荘厳な大名庭園で眺める紅葉
場所:愛知県名古屋市東区
例年の色づき始め:11月中旬
例年の見頃:11月下旬~12月上旬
【養老公園】

養老の滝まで続くモミジのトンネル
場所:岐阜県養老郡養老町
例年の色づき始め:11月中旬
例年の見頃:11月下旬~12月上旬
【伊勢神宮内宮神苑】

五十鈴川の水面に映る木々が秋を感じさせる
場所:三重県伊勢市
例年の色づき始め:11月下旬
例年の見頃:11月下旬~12月上旬
【浜松城公園】

色鮮やかな紅葉が城周辺を彩る
場所:静岡県浜松市中区
例年の色づき始め:11月中旬
例年の見頃:11月下旬~12月上旬
【熱海梅園】

梅園の秋を彩るあでやかな紅葉
場所:静岡県熱海市
例年の色づき始め:11月中旬
例年の見頃:11月下旬~12月上旬
まとめ
関東・東海地方の紅葉狩りスポットを紹介させていただきましたがいかがだったでしょうか。
もちろんこれらは一部で、この他にも紅葉が綺麗に見れるスポットはありまので、一度ネットなどで探してみてくださいね。
それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました
More from my site
スポンサードリンク