木村沙織の引退の理由は?引退会見日時や引退試合と引退後も調査
2018/01/13
女子プロバレーボール選手の木村沙織選手が今季限りで現役を引退する意向を、自身のブログで発表されましたね。
スポンサードリンク
木村沙織選手は高校時代から日本代表に召集され、その時の活躍により日本中で『スーパー女子高生』と騒がれていました。
高校を卒業し、東レに入ってからもルーキーでVリーグ得点王に輝くなど、その勢いは留まることを知りませんでした。
そして十数年間ものあいだ、ずっと日本代表のエースに君臨し続け、2013年からはキャプテンとしても日本代表を支えてきました。
そんな今や日本のバレーボール界になくてはならない存在になっている木村沙織選手の現役引退の理由はなんのでしょうか?
ブログでのコメント

木村沙織選手は10月10日に、自身のブログで今季限りでの現役引退の旨を発表されました。
そのブログは「ご報告。」というタイトルではじまり、以前日本代表の引退を発表してから、周囲の方たちに、今後はどうするのか?と自身の今後について質問攻めにあっているということを書かれていました。
そして50周年という節目を迎える今季のVリーグを、自分のバレボール人生最後の舞台にしたいということも伝えていましたね。
今まで自分がやってこれたこと、それはチームメイトのみんなと、お母さまや妹さんといった家族、なによりファンのみなさまのおかげであるとし、最後にはバレボール人生で最初に付けた背番号は24番で、最後は2番で締めくくると感慨深げに綴っておりました。
文面上は全体的に明るい感じで、時折おどけたようなところも見られます。
悲しい感じにはしたくなくて敢えてそういう書き方をしているのかも知れませんね。
しかし、ブログ内では現役引退の理由や引退後の動向などを見ることはできませんでした。
もしかしたら木村選手自身、まだ先の事は考えていないのかも知れないし、もし決めていたとしても、まだ発表の時期ではないと考えているのでしょうね。
>西川有喜の出身中学や身長は?木村沙織に似てカワイイ【金蘭会】
スポンサードリンク
引退会見やインタビューは?
木村沙織選手がブログで引退する旨を発表されたので、また次の日から記者にインタビューを迫られたり、会見を開いたりするかもしれませんよね。
理由や今後の活動もそこで発表される可能性も大いにありますので、見逃せないところです。
会見の日取りは、準備とかもあると思うので早ければ明後日とか、遅くてもVリーグが始まる10月29日までのあいだには開きそうですね。
元女子サッカー選手の澤穂希さんは、引退を表明した次の日には会見を開いていましたから、木村選手も恐らく早めの会見が予想されます。
引退試合はいつ?

少し早いですが、木村沙織選手の引退試合はいつになるのかを予想してみましょう。
恐らく、引退を表明した今季でも木村選手は東レでエースとして出場するでしょうから、もう満足に動けなくなって引退するという選手とは違い、特別に引退試合を設けるということはしないと思われます。
なので、木村選手は今季でもずっとレギュラーとして出場し続け、東レにとって今季の最後の試合が木村選手の最後の試合になるのではないでしょうか。
東レのリーグ戦最終戦が2017年の1月29日の日立リヴァーレとの試合です。
そして東レがプレーオフに進出すれば、木村選手の引退試合が順次先送りになっていくといった感じになります。
まとめ
木村沙織選手はここ十数年の間は常に日本のエースとして輝き続けてきましたね。
そんな木村選手が引退するというのはバレーボール界にとってひとつの時代の終わりを意味しているような気がします。
バレーぼるファンの方はもちろん、バレーボールに興味がない方も木村選手を観れるチャンスは今季限りなので、この機会にぜひ木村選手を観ておきましょう。
それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
More from my site
スポンサードリンク