スイカドレスの作り方や切り方は?男も犬もハリウッドスターまで
2018/01/16
こんにちは!
みなさんは「スイカドレス」って知ってますか!?
スイカドレスとはドレスの形に切ったスイカを遠近法を利用して、まるでスイカのドレスを着ているように写真を撮るという単純な遊びです。
要するこういうことですね。
なんて幼稚でバカバカしいんだと思う方もいるでしょうが、インスタグラムの中でこの遊びが現在世界中で大流行しているらしいんですよね。
スポンサードリンク
そしてつい先日にHKT48の宮脇咲良さんがこのスイカドレスに挑戦したことで、日本でも拡がりを見せ始めたそうですよ。

最近はYoutubeやツイッターなどのSNSがあるおかげで、おもしろそうな遊びがあるとすぐに世界中でも流行しますよね。
そういえば昨年辺りには全員が動きを停止して、その様子を動画で撮るなんていう遊びも流行ったし、その前にはアイスバケツチャレンジとかも流行りましたよね。
一般の人の仲で勝手に流行ってるだけならまだしも、ワールドクラスのサッカー選手やハリウッドスターなどもやっていましたし、
果ては時の総理大臣や大統領なんかもこういう流行に便乗したりするご時世ですよね。
このスイカドレス、これからもさらに大流行し、また有名人やスターの方たちもやるんじゃないでしょうかね。そのときが楽しみです。
スイカドレスの作り方は?
スイカドレスの作り方は従来通りにスイカを三角に切って上の尖った部分を切り落とすだけですね。
それをカラダに当てはまるように上手いこと遠近法を使って撮影するだけです。
オシャレな人はスイカの種をドレスのボタンに見立ててその位置に配置しているものも見かけます。

他にはただ三角のドレスではなく、上手く切れ込みを入れて肩や袖の部分を丸くしてカワイイドレスにしたり、
上半身の部分はスリムに下半身のスカートの部分だけふわっとさせるようなドレスにしているものもありました。
スポンサードリンク
さらにスイカドレスを小さくしたりしてセクシーなドレス風にしているものもありますし、なんだったら下はパンツ風にしていて、もうドレスじゃないじゃんみたいなやつみかけましたよ(笑)
あとは赤ちゃんや・・・。

ペットのワンちゃんにも。

さらには男性まで!?(笑)


三角に切るだけだったら簡単ですがオーソドックスになり過ぎますから、これからはもう一工夫みたいなスイカドレスがたくさん出てくるんじゃないですかね。
スイカドレスがもっと流行したら、もっと派手~なやつも出てきそうですよね。
僕の予想では最終的には小林幸子さんが紅白でやっていたラスボス衣装風のスイカドレスがいつかきっと出てきますよ(笑)
まとめ
今回の記事ではスイカドレスについて書かせていただきました。
このスイカドレスは絶対これから日本でも流行しますから、今から挑戦して流行を先取りしちゃいましょう。
日本人はこういうものを考えるのが好きで得意ですから、とんでもなく細かい装飾が施されたものが編み出されるような気がします。
そしてその人はきっとスイカドレス職人なんて呼ばれることでしょう(笑)
それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
スポンサードリンク