納豆餅(山形)の作り方レシピは?通販の値段や味の評価も調査
こんにちは!
本日放送のケンミンショーで山形県が特集されるようですね。
その中で「納豆汁」と「納豆モチ」というものが紹介されるようで、聞いただけで美味しそうな名前にテンションが上がっております。
ついでに僕の家族にもこれを伝えたら、同じようにテンションが上がっていましたね(笑)
いったい納豆汁や納豆モチとはどんなものなのか?通販で購入できるのか?など調べていきたいと思います。
納豆モチとは?

今回は「納豆餅」のことについて書いていきたいと思います。
「納豆汁」のことはこちらの記事に書いていますので、興味があればそちらも読んでみてください。
>山形県納豆汁の作り方やインスタントの通販は?
スポンサードリンク
納豆餅とは、読んで字のごとく「納豆」+「餅」を掛け合わせた料理なのですが、山形県ではとてもポピュラーな郷土料理のひとつなんだそうです。
といっても山形県だけの料理というわけではなく、他にも北海道や宮城県、それに京都などでも食べられているみたいですね。
発祥の地も諸説あるみたいで、確かな情報はないようです。
作り方は?
納豆餅の作り方について調べてみたのですが、かなりいろいろとあるようです。
まず大福のようにお餅の中に納豆を入れるバージョン。

次にあんかけのようにお餅の上に納豆をぶっかけちゃうバージョン。

さらに納豆をお餅に練りこんで焼いちゃうバージョン。

極め付けは納豆汁にお餅を浸け込んじゃうバージョン。

などなどレパートリーは多岐に渡るようです。
スポンサードリンク
要するにお餅+納豆ならなんでも良いと言うことですね。
みなさまも考えられる納豆餅を自分でアレンジして作ってみてください。
通販の販売店や価格は?
楽天さんを見てみたら、納豆餅が販売されていました。
|
こちらは9個入りで724円だそうです。
食べた人の感想を見てみると、お餅がとても柔らかくて、口に入れると納豆と一体化するそうです。納豆臭さも無く、とても食べやすいとのことでした。
コストパフォーマンスも良いし、とりあえず納豆餅を食べてみたい人は購入してみればいいのではないでしょうか。
>山形県納豆汁の作り方やインスタントの通販は?
まとめ
今回の記事では山形県の郷土料理である納豆餅について書かせていただきました。
本当にいろいろな食べ方があって美味しそうだし、食べてみたいなと思いましたね。個人的には料理というか、おやつとしていいんじゃないかなという印象も受けました。
今夜放送のケンミンショーではもっと詳しく紹介していただけると思うのですごく楽しみですね。
みなさまもぜひお見逃しなく!
それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
スポンサードリンク